-
シャトー・フレイノー・ブラン AOC・ボルドー・ブラン(神の雫)
¥3,300
樹齢35年の古木、約20h/hlの超・低収量で造られる超・アロマティックな白ワイン。樽は使用せず、澱と共に数ヶ月間熟成される。ボルドー・ブランというとソーヴィニヨン・ブラン主体のイメージがありますが、こちらはセミヨン主体(60%)の珍しいボルドー・ブラン。そして、このセミヨンがワインに立体感を与え、ソーヴィニヨン・ブランの肉厚さとミュスカデルの華やかさが絶妙なバランスを保っています。このアロマティックさは癖になります・・・。 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:シャトー・フレイノー・ブラン AOC・ボルドー・ブラン (Chateau Freyneau Blanc AOC Bordeaux Blanc) タイプ/容量:白ワイン・辛口/750ml(White/Dry/750ml) 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種 セミヨン60%、ソーヴィニヨン・ブラン38%、ミュスカデル2% (Semillon 60%,Sauvignon Blanc 38%,Muscadelle 2%)
-
シャトー・フレイノー AOC・ボルドー・シューペリュール
¥3,350
SOLD OUT
樹齢35年の古木、そして35h/hlという同クラスでも超・低収量で造られるワイン。8週間にも及ぶ抽出を行い瓶詰。こちらのワインは樽熟成を一切行わず、果実味の旨味がストレートに伝わる素直な味わいが楽しめるワイン。メルロー種らしい程よく丸みを帯びたタンニンとフルーツが香る非常に飲み易いボルドー赤ワイン。まるでボルドーのワインジュースを飲んでいるかのようなジューシーさ! 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名: ボルドー・ルージュ AOC・ボルドー・シュペリュール (Bordeaux Rouge AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量 :赤ワイン・辛口/750ml(Red/Dry/750ml) 生産地 :フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種: メルロー95%、カベルネ・ソーヴィニヨン5% (Merlot 95%,Cabernet Sauvignon 5%)
-
シャトー・ラ・ボリー IGP・ペリゴール 2016
¥9,680
『E・ギガルやポール・ジャブレ・エネで時価数万円のエルミタージュを造り上げたジャック・デスヴェルノワが醸す、世界で唯一のブドウ【ペリゴール・ノワール100%】で造る超・希少なワイン!おそらくアンリ4世もこの地名産の黒トリュフとのマリアージュを楽しんだであろう、時の“フランス王室御用達ワイン”が100年の時を経て遂に復活です!』 時のフランス国王アンリ4世がその美味しさ故、王室の名前を冠した畑で造らせたという幻のワインが遂に復活しました!このワインが造られるペリゴール地方は黒トリュフの産地としても有名で、このワインとの相性は誰もが認める最高の組み合わせ!おそらくアンリ4世もこのマリアージュを楽しんだであろう、時の“フランス王室御用達ワイン”が100年の時を経て遂に復活です! ◆時のフランス王室御用達ワイン 時はフランス王朝16世紀のアンリ4世の時代・・・彼はフランス最高級の黒トリュフ名産地として有名なペリゴール地方に、王室の名を冠した2,500ヘクタールものブドウ畑を所有していました。この象徴的な畑には、王の完全オリジナルなブドウ品種“ペリゴール・ノワール”が植えられていました。当時のアンリ4世は、このブドウで造られたワインと黒トリュフのマリアージュで至福の時を過ごしたことでしょう。 ◆復活した世界で唯一のブドウ “ペリゴール・ノワール” そして、時は流れ、激動する世界情勢の中“ペリゴール・ノワール”は徐々にその姿を消し、残ったのはわずかに2、3本のみ。しかも、100年ほど前に僅かに生産されていた事を考えると、おそらく100年以上は生き永らえたであろうかなりの老木。そして、このわずかな老木から、5年の歳月をかけ約20,000本のブドウの樹を植樹することに成功しました。これは王様の時代の2,500ヘクタールとまではいかないものの3ヘクタールを植えるのには十分な本数です。1ヘクタール当たり5000本のブドウが植わっており45hlの生産量となります。 ◆最高級トリュフも収穫されるオーガニックな畑でビオディナミ農法 畑はドルドーニュ地方ペリゴールにおける黒トリュフ生産地の中心で、ペリゴール市から北東に20km、サンテステフの真東140kmの地点に広がります。Coteaux de Sorgesのアペラシオン(現行ワインはIGP PERIGORD)で唯一のワイナリーで、唯一のブドウ“ペリゴール・ノワール”で造られる超・希少なワインです。 ペリゴール・ノワールはマルベックと同じ系譜を持つと言われているブドウ品種だが、タンニンは控えめで果実のボリューム感が強烈に残るのが特徴です。土壌は石灰岩の上に粘土質が覆われており、高台に位置しているため水捌けも非常によく、銘醸ひしめくサンテミリオンの土壌に非常に良く似ていると言われています。また、最高級のトリュフが収穫されていた事もあり、最初からオーガニック土壌であったためビオディナミ農法で育てられています(2,3年以内に認証予定)。 ◆ワインメーカーはあの男です・・・ ワインメーカーはジャック・デスヴェルノワ。彼はコート・デュ・ローヌのポール・ジャブレ・エネで、時価数万円のエルミタージュ・ラ・シャペルのベスト10ヴィンテージを造り上げました。現在は同じくコート・デュ・ローヌで名実ともにNO.1生産者であるE.ギガルの醸造ディレクターも務めています。 生産者 シャトー・ラ・ボリー ワイン名 IGP・ペリゴール タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml 生産地 フランス/南西地方 ブドウ品種 ペリゴール・ノワール100%
-
シャトー・デ・ロマン レ・プティ・ヴェルドー AOC・ボルドー・シュ-ペリュール
¥4,180
ワイナリーのオーナー兼醸造家エリックの遊び心で造られた、非常に珍しい【プティ・ヴェルドー100%】で造られるワイン。8週間にも及ぶ抽出を行い、その後、樽熟成はせず30ヶ月間ステンレスタンクで熟成させることで、プティ・ヴェルドーのフレッシュ感を最大限引き出しています。プティ・ヴェルドーの概念が間違いなく180度変わってしまうワイン。 本来、ほんの少しアクセントで入れることで真価を発揮するブドウ品種を、ここまで完成度が高いワインに仕上げるエリックに脱帽です・・・。ワインはフルーティーかつ、プティ・ヴェルドーらしい野性的なニュアンスを残し、その個性を殺さず仕上げるのは経験豊富な醸造家の成せる技! 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:シャトー・デ・ロマン レ・プティ・ヴェルドー AOC・ボルドー・シュペリュール(Chateau des Romains "Les Petits Verdots" AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量:赤ワイン・辛口/750ml 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種:プティ・ヴェルドー100%(Petits Verdots 100%)
-
シャトー フレイノー キュヴェ トラディショネル AOC ボルドー シューペリュール
¥5,060
メルロー80%、カベルネソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン5%、マルベック5%。トラディショネルが造られる畑の平均樹齢は40年。粘土質と石灰岩の土壌。生産量は35hl/haとかなりの低収量。14ヶ月樽熟成(内新樽25%使用)。熟した黒系果実の香り、タバコ、カシス、プラム、オーク、そして革のニュアンスも。フレッシュさと熟成感が非常にバランスよく表れている。果実味は濃厚で、タンニンは綺麗に丸くなり、現時点で6年熟成しているが、一般的なボルドー・シューペリュールではこの熟成能力はまずありえない。まさにAOCという概念で測ってはいけない極上ボルドー・ワイン。 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:キュヴェ・トラディショネル AOC・ボルドー・シューペリュール (Cuvee Toraditionnelle AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量:赤ワイン・辛口/750ml 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種:メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%、カベルネ・フラン10%、マルベック5%(Merlot 70%,Cabernet Sauvignon 15%,Cabernet Franc 10%,Malbec 5%)
-
CrozesHermitage クローズ・エルミタージュ
¥6,325
SOLD OUT
リゼの看板クローズ・エルミタージュが神の雫『マリアージュ』に掲載! カシスのリキュール、チェリーやラズベリーの凝縮感のある果実香とカカオの香りが層をなす。口に含むと驚くほどに肉厚で豊満、丸くふくよかな果実味がドメーヌのスタイルを顕著に表している。エレガントでまろやかなタンニンと丸みのある酸、とても長い余韻が特徴である。 種類:Red 産地:Crozes-Hermitage ブドウ品種:シラー100%(収量35-40/ha) 醸造・熟成 コンクリートタンクで発酵、バリック(新樽5%)、ドゥミ・ミュイ、フードル10ヶ月後、大樽(4000L)3ヶ月 評価:JS91 アルコール度数:13%
-
シャトー・スゴンザック AOC・ボルドー
¥3,520
フレッシュベリーの香り!エリタージュのお手頃版! エリタージュのエントリー・レベルのワインが遂に日本初入荷です!メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10%。フレッシュでフルーティーなアロマと高樹齢(平均樹齢28年)のブドウから造られる深味が共存している。エリタージュの系譜を感じさせるしなやかで丸いタンニンがあり果実味がよちフレッシュな仕上がり。 生産者 シャトー・スゴンザック (Chateau Segonzac) ワイン名 AOC・ボルドー・ルージュ (AOC Bordeaux Rouge) タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml (Red/Dry/750ml) 生産地 フランス/ボルドー (France/Bordeaux) ブドウ品種 メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10% (Merlot 70%,Cabernet Sauvignon 20%,Malbec 10%)
-
ドメーヌ・ド・ヴァル・ラマルティニャン サン・ヴェラン
¥4,180
SOLD OUT
軽快でキレの良いワインだが、どこか奥深く 繊細な部分を併せ持つブルゴーニュ! ブドウの平均樹齢は20~30年。100%ステンレスタンク発酵・熟成。プイィ・フュッセの南隣に位置するサン・ヴェランは、“マコンの上位変換ワイン”と言われ、石灰質土壌だがプイィ・フュッセよりも粘土質土壌が濃くなります。この粘土質が多く含まれている土壌から生まれるワインは、よりまろやかで親しみやすい味わいとなります。また、このキレの良さはステンレスタンク熟成ならでは。 シェイソンらしい軽快でキレのよい白ワインだが、どこか奥深い繊細な部分を併せ持つ≪値ごろ感≫のあるブルゴーニュ・ワインに仕上がっています。 サン・ヴェランでのブドウの栽培方法は、ブドウ樹の枝を弧を描くように伸ばしていきます。これにより弧のどの部分に実を付けるかでブドウの熟し方が変わってきます。弧の上の方に実を付けたブドウはよく熟しているため豊潤なニュアンスを、そして、弧の下の方に実をつけたブドウはフレッシュさをワインに与えます。こうすることでムラの無いバランスの良いワインに仕上がります。同時に全てのブドウがダメになるリスクを回避する事にもなり、高品質で安定的なワイン供給が可能となります。 生産者 ドメーヌ・ド・ヴァル・ラマルティニャン(Domaine de Val Lamartinien) ワイン名 サン・ヴェラン(Saint Veran) タイプ/容量 白ワイン・辛口/750ml 生産地 フランス/ブルゴーニュ(France/Bourgogne) ブドウ品種 シャルドネ100%(Chardonnay 100%)
-
ユラン エルピーエム NV Ullens L.P.M
¥13,200
砂質土壌が特徴のMassif de Saint Thierryでムニエ主体のシャンパーニュを生産。各誌から高評価を得る新進気鋭のレコルタン・マニピュランのおすすめシャンパン 贅沢なトパーズイエローの色調。自然的な純粋さと優美な金色に熟した柑橘類の芳醇さに洗礼された春を感じさせる香りのベースに、贅沢な様々な植物が調和している。 溢れ出るリコリスのエッセンスやウッディなアニスのタッチの中から金色のスパイスがはっきりと現われていて、ホワイトペッパーが、この洗練されたワインを何ヶ月間も熟成させてきた樽のニュアンスとと調和している。 また、独特の歯ごたえと、黒砂糖と一緒に食べたくなるような持続性の長い酸味も高く評価する。 ワインとワインを作る環境は完全に共生していて、森林の爽快さに陶酔する中で、ホワイトミントのようなフィニッシュは品の良い焦がしたような苦みを持つ余韻で締めくくられる。 産地: シャンパーニュ(Massif de St Thierry) ブドウ品種: ムニエ100% 熟成: バリックで澱と共に11ヶ月以上 シャンパーニュの生産者 Domaine de Marzilly(ドメーヌ・ド・マルジリー) Domaine de Marzillyはその品質と独自性において高い評価を受けており、2020年にはワイナリー・オブ・ザ・イヤー(ゴー・ミヨ誌)に輝き、2021年にはGenius of tomorrow(ベタンヌ&ドゥソーヴ誌)に選出されました。この新進気鋭のワイナリーは、砂質土壌と独自のアプローチを駆使して、エレガントで魅惑的なシャンパーニュを生み出し続けています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000013119.html
-
ユラン ブリュット NV Ullens Brutrg Revelation
¥11,350
砂質土壌が特徴のMassif de Saint Thierryでムニエ主体のシャンパーニュを生産。各誌から高評価を得る新進気鋭のレコルタン・マニピュランのおすすめブリュット 色調はシルバーグレーがかった輝きのあるゴールド。香りには繊細なフローラル、複雑なトーストなどの香ばしい香りが感じられる。味わいはダイナミックでフレッシュ。コクのある余韻が塩味と共に長く続く。 種類 Sparkling White 産地 Champagne ブドウ品種 ムニエ80%、シャルドネ20% 醸造・熟成 バリック90%(新樽3%以下)&様々な形状のタンク10%で7ー11ヶ月 アルコール度数 12.5% ドサージュ 2.8 シャンパーニュの生産者 Domaine de Marzilly(ドメーヌ・ド・マルジリー) Domaine de Marzillyはその品質と独自性において高い評価を受けており、2020年にはワイナリー・オブ・ザ・イヤー(ゴー・ミヨ誌)に輝き、2021年にはGenius of tomorrow(ベタンヌ&ドゥソーヴ誌)に選出されました。この新進気鋭のワイナリーは、砂質土壌と独自のアプローチを駆使して、エレガントで魅惑的なシャンパーニュを生み出し続けています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000013119.html
-
Fleurie[2021]フルーリー クリュボージョレー
¥3,000
SOLD OUT
クリュ ボージョレの中でも最も女性的とされるA.O.C. フローラルなアロマ、やわらかく優美なスタイルが魅力 クリュ ボージョレの中でも最も女性的とされるのがフルーリーです。畑の土壌は花崗岩、葡萄の樹齢は約50年、栽植密度は10,000本/haです。手摘みで収穫した葡萄は100%除梗し、ステンレスタンクで発酵させます。熟成はコンクリートタンクで行います。スミレやバラを思わせるフローラルなアロマにカシスを思わせる果実の豊かなアロマがあります。ベルベットのようにしなやかでエレガントな口当たりです。 商品名 Fleurie 生産者名 オリヴィエ デパルドン ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 ミディアムボディ 葡萄品種 ガメイ アルコール度数 13 国 フランス 生産地域1 ボージョレ 熟成 コンクリートタンク JANコード 4935919960144
-
Alsace Riesling Cuvee Reserve[2021]アルザス リースリング キュヴェ レセルヴ 白辛口
¥2,640
アルザス最良の葡萄栽培組合が造る 上品な辛口リースリング リースリングは、アルザスを代表する品種で、バランスのとれた飲み飽きない魅力があります。畑は、砂と砂利土壌です。フレッシュなレモンやグレープフルーツの風味。生き生きとして、ドライ、上品で、長い余韻があります。 商品名 Alsace Riesling Cuvee Reserve 生産者名 テュルクハイム葡萄栽培者組合 ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 白 飲み口 辛口 葡萄品種 リースリング アルコール度数 12.5 国 フランス 生産地域1 アルザス JANコード 4935919040297
-
Vacqueyras La Muse[2022]ヴァケラス ラ ミュズ 赤フルボディ
¥3,750
熟した甘さの中にあるスパイシーさ ビュルルのスタイルを感じる1本 このヴァケラスは、ビュルルのワインのスタイルを感じさせてくれるワインです。ラ ミュズとポンシュの区画で、粘土と粘土石灰岩土壌、石だらけのテラスです。収穫量は30hL/ha。2種の葡萄を混醸します。コンクリートタンクで25日間、毎日ルモンタージュしながら、発酵させます。コンクリートタンクとステンレスタンクで、12ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。インクのような濃い色、煮詰めた甘いジャムや胡椒のようなスパイシーな香り、豊かな果実味、質の良いタンニンとたっぷりのボリュームがあります。 商品名 Vacqueyras La Muse 生産者名 ドメーヌ ビュルル ヴィンテージ 2022年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 グルナッシュ70%、シラー30% アルコール度数 15 国 フランス 生産地域1 コート デュ ローヌ 生産地域2 ヴァケラス 熟成 タンクで12ヶ月 JANコード 4935919960533
-
Pays d’Oc Cabernet Sauvignon[2021]ペイ ドック カベルネ ソーヴィニヨン赤ミディアムボディ
¥1,500
カベルネらしい風味と強すぎないタンニン 親しみやすいカベルネです 収穫した葡萄は、すべて除梗、破砕します。40%は伝統的に発酵させ、26度で醸しをします。60%は短時間加温し、圧搾して20度で発酵させます。発酵の終わりにブレンドします。ステンレスタンクで熟成させます。美しいガーネット色、スパイシーな香り、濃縮した甘い果実味とタンニン、心地よいカベルネの風味があります。稲葉のためにブレンドされたオリジナルワインで、安定した人気を誇っています。 商品名 Pays d’Oc Cabernet Sauvignon 生産者名 レ ヴィニョーブル フォンカリュ ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 ミディアムボディ 葡萄品種 カベルネ ソーヴィニヨン アルコール度数 13.5 国 フランス 生産地域1 ラングドック ルション 熟成 ステンレスタンク JANコード 4935919045049
-
Côtes du Roussillon Rouge Mas Las Cabes[2020]コート デュ ルション ルージュ マス ラス カベス赤フルボディ
¥2,520
ルションのトップ生産者のスタンダード その風格が感じられる満足の1本 マス ラス カベスは、ガルディエ夫妻が1990年に購入した畑で、標高120mの南向き、ワイナリーのすぐ近くにあります。細かいシストワール(黒色片岩)と粘土質土壌の葡萄をブレンドしています。シラーに次いでグルナッシュ ノワールが多く、カリニャンは少量です。収穫量は40hL/haです。21日間コンクリートタンクで、伝統的な醸しをさせます。コンクリートタンクで8ヶ月熟成させます。力強さを感じますが、これは葡萄が自然に身につけたもので、パワフルになるように手は加えていません。濃い赤紫色で、新鮮なブラックチェリーの香りがあります。目の詰まったタンニンと豊かなアルコール、ふくよかでボリュームのある味わいです。飲みやすく、フレッシュさを楽しむワインです。「スパニッシュ タパス(スペインの様々な前菜)によく合うと思います。海の幸とも山の幸とも合わせられます」とヴィクトルは話していました。 商品名 Côtes du Roussillon Rouge Mas Las Cabes 生産者名 ドメーヌ ガルディエ ヴィンテージ 2020年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 シラー、グルナッシュ、カリニャン、他 アルコール度数 13.5 国 フランス 生産地域1 ラングドック ルション 生産地域2 コート デュ ルション 熟成 ステンレスタンクク50%、樽(新樽でない)50%で8ヶ月 栽培 ユーロリーフ JANコード 4935919316347
-
Horderhurst Riesling[2020]オルダーフルスト リースリング白辛口
¥3,520
「フルーティで張りのあるワインが出来る」といわれる、 ミュツィグ村の単一区画からの辛口リースリング モルスハイム村の隣のミュツィグ村のリュー ディ「オルダーフルスト=ニワトコの木立」畑は日当たりの良い南向き、標高200~230m、葡萄の平均樹齢は30年です。土壌は表土が厚い粘土石灰岩質です。斜面の下に位置するため日中の気温が高くなります。この場所で育つリースリングは成熟が早く、フルーティで豊かなアロマがあり、柑橘系の果実のフレイバーを持った張りのあるワインが出来ます。手摘みで収穫した葡萄は4時間半ほどかけてやわらかく圧搾します。発酵は葡萄の果皮についている天然酵母を使い、ステンレスタンクで行います。温度は22度以下にコントロールします。アルコール発酵後、マロラクティック発酵を行います。熟成もステンレスタンクで、収穫の翌年の4月まで澱と共に寝かせます。 商品名 Horderhurst Riesling 生産者名 ドメーヌ ブレル ヴィンテージ 2020年 容量 750ml 色 白 飲み口 辛口 葡萄品種 リースリング アルコール度数 14 国 フランス 生産地域1 アルザス ヴィンテージ情報 「ル ギド デ メイユール ヴァン ド フランス2023」93点 JANコード 4935919314794
-
Chateau Lehoul Graves Rouge[2019]シャトー レオール グラーヴ ルージュ赤フルボディ
¥3,520
絶妙な樽の風味の見事なバランス グラ―ヴのクオリティを感じる1本 葡萄は、厳しく選別します。収穫量は41hL/ha。ステンレスタンクに入れ、28~30度で15~28日間発酵させます。87%がフリーランワイン、13%がソフトに圧搾したワインです。ヴィンテージにより圧搾ワインを使う比率は異なります。樽でマロラクティック発酵させます。フレンチオークの2、3回使用樽で12ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。口当たりはカシスのリキュールのような凝縮された果実味が感じられます。 商品名 Chateau Lehoul Graves Rouge 生産者名 シャトー レオール ヴィンテージ 2019年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、その他 アルコール度数 13.5 国 フランス 生産地域1 ボルドー 生産地域2 グラーヴ 熟成 フレンチオークの樽で約12ヶ月 JANコード 4935919314251
-
Malbec La Vigne à Leonce[2019]マルベックラヴィーニュアレオンス赤
¥1,980
オーナーのパスカルの父レオンスに捧げたキュヴェ ゼサール渾身のマルベック。 このワインはパスカルの父、レオンス キュイセに捧げるワインです。彼はドメーヌのために生涯を畑仕事に費やし、家族のために働いてきました。シャトー デ ゼサールでは、2015年にレオンスが一番気に入っており、大切にしていた区画にマルベックを植えました。残念ながら彼は同じ年の7月にこの世を去りましたが、彼に対する敬意をこめて「レオンスの葡萄」と言う意味の「ラ ヴィーニュ ア レオンス」という名前を付けました。マルベックはシャトー デ ゼサールがこれまで栽培していなかった葡萄で、2015年に初めて1haを植樹しました。マルベックは条件の厳しい、痩せた土壌に適しているため、石の多い石灰岩質土壌の畑に植えました。葡萄の収穫は10月上旬に行います。アルコール発酵はステンレスタンクで22度から24度にコントロールしながら行います。発酵が始まってから最初の1週間は、柔らかく、やさしく抽出するために1日4回の短いルモンタージュを行います。醸しの期間はおよそ4週間です。発酵後プレスを行い、同じステンレスタンクでマロラクティック発酵を行います。熟成のほとんどはステンレスタンクで行いますが、やわらかなタンニンと甘さを出すため、一部のみフレンチオーク樽を使用します。 商品名 Malbec La Vigne à Leonce 生産者名 シャトー デ ゼサール ヴィンテージ 2019年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 マルベック アルコール度数 14.5 国 フランス 生産地域1 シュッド ウェスト 生産地域2 ベルジュラック 熟成 主にステンレスタンク、一部樽で熟成 JANコード 4935919314237
-
Château La Brande Rouge Tradition Merlot[2019]シャトー ラ ブランド ルージュ トラディション メルロ赤フルボディ
¥2,970
「単一品種による独自の個性を持ったワインを造りたい」 シャトー ラ ブランドの哲学を反映しています ラベルには品種の表示はありませんが、このワインは樹齢の古いメルロ単一で仕込んだ、生産者のこだわりが詰まったキュヴェです。畑は粘土石灰質土壌の南向きの斜面にあります。平均樹齢は40年です。収穫した葡萄は除梗します。発酵は26度に温度コントロールしたコンクリートタンクで約20日間行います。熟成もコンクリートタンクで20ヶ月行います。醸造過程ではSO2を添加していません。輝きのあるルビーレッド。新鮮なカシスのアロマに加え、ペッパーや甘いスパイスの要素が混ざります。口に含むとしなやかなアタックがあり、程よいボリュームがあり、余韻には心地よいタンニンが感じられます。 商品名 Château La Brande Rouge Tradition Merlot 生産者名 シャトー ラ ブランド ヴィンテージ 2019年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 メルロ アルコール度数 14 国 フランス 生産地域1 ボルドー 生産地域2 フロンサック 熟成 コンクリートタンクで20ヶ月 栽培 AB(Agriculture Biologique)、ユーロリーフ JANコード 4935919315630
-
Château de Cassana[2018]シャトー ド カッサーナ赤フルボディ
¥2,970
SOLD OUT
オーナーのファビアン オーテは、複数のワイナリーで働き、自身のワイン造りのプロジェクトのために資金をためました。現在はメドック3級のシャトー マレスコ サン テクジュペリで、畑の管理を担当しています。2004年にわずか1.6haの畑を購入しました。栽培品種はカベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ フラン、プティ ヴェルド、カルムネールの5種類で、10,000本/haの密植、平均樹齢は40年です。認証は取得していませんが、ビオディナミの原則に従い有機栽培を行っています。またフランス農水省が認めるHVEのレベル3を取得しています(ラベル表示無し)。100%手摘みで収穫します。ステンレスタンクで3週間発酵させ、その後フレンチオーク樽(30%新樽)で12ヶ月以上熟成させます。たいへんバランスが良く、スムーズな飲み口、ボルドーらしい上品な味わいです。心地よい酸が感じられます。 商品名 Château de Cassana 生産者名 その他 ヴィンテージ 2018年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、他 アルコール度数 14 国 フランス 生産地域1 ボルドー 生産地域2 オー メドック 熟成 フレンチオーク樽で12ヶ月以上 JANコード 4935919314602
-
Les Promesses de Rocher Corbin [2016]レ プロメス ド ロシェ コルバン赤フルボディ
¥3,080
樹齢15~25年の若木の葡萄で仕込むフルーティなスタイルフレッシュかつ集約した果実味が魅力です 樹齢15年から25年の比較的若い葡萄を使用しています。畑は丘の西側の斜面に位置し非常に日当たりが良く、土壌は粘土石灰質でたいへん水はけのよい葡萄の栽培に理想的な条件下にあります。完熟した葡萄を畑で選別しながら手摘みで収穫し、傷がつかないよう小さなケースに入れてセラーに運びます。除梗前に選果テーブルを使い、萎んだ粒や枝などを取り除き、除梗後、さらに完璧な粒だけを選り分けます。発酵は28度以下に温度コントロールしたコンクリートタンクで約15日間行います。発酵後、50%をコンクリートタンク、50%をフレンチオーク樽で約12ヶ月熟成を行います。赤い果実の繊細でピュアなアロマが広がります。口に含むと非常にフレッシュかつ集約のある果実味が感じられ、非常にバランスのよい骨格を持っています。 商品名 Les Promesses de Rocher Corbin 生産者名 シャトー ロシェ コルバン ヴィンテージ 2016年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 メルロ アルコール度数 14.5 国 フランス 生産地域1 ボルドー 生産地域2 モンターニュ サンテミリオン 熟成 50%をコンクリートタンク、50%をフレンチオーク樽で約12ヶ月 JANコード 4935919315357
-
Château Brulesécaille[2016]シャトー ブリュルセカイユ赤フルボディ
¥3,630
SOLD OUT
コート ド ブールのトップ シャトーのひとつ ボルドー右岸のお手本のような1本 土壌は、粘土質石灰岩と粘土混じりの砂礫質土壌です。滑らかなメルロと、フィネスと頑強さのカベルネをブレンドすることで、土壌の特徴が表現されます。全て除梗します。発酵とマロラクティック発酵は、ステンレスタンクで行います。発酵と醸しは3週間行います。マロラクティック発酵の後、どのキュヴェをどのワインに使うか選別します。キュヴェ毎に樽熟成させます。熟成期間は12ヶ月です。樽は全体の1/3ずつ、新樽、1年樽、2年樽を使います。アメリカンとフレンチを50%ずつの比率で、アメリカンはワインに甘みを、フレンチはタンニンなどの骨格を形成します。樽メーカーは、タランソー、カントン、ソーリーです。アメリカンとフレンチを使うことは、2005年頃から行っており、こうすることで自分達の求めるスタイルが確立できるようになりました。熟成後、もう一度150hLの大きなタンクに移して、1ヶ月静置させてから瓶詰します。紫がかった色。甘いスパイス、プルーンの強く豊かな香り。黒い果実の風味、熟したタンニンがあります。長い余韻が感じられます。しっかりとしたワインで、熟成させることが出来ます。 商品名 Château Brulesécaille 生産者名 シャトー ブリュルセカイユ ヴィンテージ 2016年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 メルロ60%、カベルネ ソーヴィニヨン20%、カベルネ フラン10% アルコール度数 14 国 フランス 生産地域1 ボルドー 生産地域2 コート ド ブール 熟成 フレンチオークとアメリカンオークで12ヶ月 ヴィンテージ情報 「ル ギド アシェット デ ヴァン2019」1星 JANコード 4935919311298
-
CHATEAU PICHON-LONGUEVILLE BARON[2018]シャトー ピション ロングヴィル バロン
¥30,000
シャトー・ラトゥールに隣接する、ポイヤック髄一の立地 ワインの品質が一層高まる名門の第二級シャトー 「シャトー・ピション・ロングヴイル・バロン」 純粋なクラシックボルドースタイルを貫き、メドックで最も荘厳な味わいと謳われるシャトー・ピション・ロングヴィル・バロンのファーストラベル。 2018年は、12月上旬から3月末まで定期的に降雨が続き、春は穏やかで、その後は気候と好天に恵まれた夏を迎え、凝縮度の高いブドウが育ちました。 偉大なヴィンテージとされる2005年に匹敵する程の仕上がりをみせたグレートヴィンテージです。 フレッシュフルーツやブラックベリー、スパイスの香りに溢れます。 タンニンはワインに綺麗に溶け込み、非常に滑らかな舌触りで深い味わいの後に残るスモーキーな樽香が余韻に心地よく漂います。 がっちりとした、壮大で厚みのある、ポイヤックらしい男性的なスタイルが特徴です。