-
シャトー・フレイノー・ブラン AOC・ボルドー・ブラン(神の雫)
¥3,300
樹齢35年の古木、約20h/hlの超・低収量で造られる超・アロマティックな白ワイン。樽は使用せず、澱と共に数ヶ月間熟成される。ボルドー・ブランというとソーヴィニヨン・ブラン主体のイメージがありますが、こちらはセミヨン主体(60%)の珍しいボルドー・ブラン。そして、このセミヨンがワインに立体感を与え、ソーヴィニヨン・ブランの肉厚さとミュスカデルの華やかさが絶妙なバランスを保っています。このアロマティックさは癖になります・・・。 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:シャトー・フレイノー・ブラン AOC・ボルドー・ブラン (Chateau Freyneau Blanc AOC Bordeaux Blanc) タイプ/容量:白ワイン・辛口/750ml(White/Dry/750ml) 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種 セミヨン60%、ソーヴィニヨン・ブラン38%、ミュスカデル2% (Semillon 60%,Sauvignon Blanc 38%,Muscadelle 2%)
-
シャトー・フレイノー AOC・ボルドー・シューペリュール
¥3,350
SOLD OUT
樹齢35年の古木、そして35h/hlという同クラスでも超・低収量で造られるワイン。8週間にも及ぶ抽出を行い瓶詰。こちらのワインは樽熟成を一切行わず、果実味の旨味がストレートに伝わる素直な味わいが楽しめるワイン。メルロー種らしい程よく丸みを帯びたタンニンとフルーツが香る非常に飲み易いボルドー赤ワイン。まるでボルドーのワインジュースを飲んでいるかのようなジューシーさ! 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名: ボルドー・ルージュ AOC・ボルドー・シュペリュール (Bordeaux Rouge AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量 :赤ワイン・辛口/750ml(Red/Dry/750ml) 生産地 :フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種: メルロー95%、カベルネ・ソーヴィニヨン5% (Merlot 95%,Cabernet Sauvignon 5%)
-
シャトー・ラ・ボリー IGP・ペリゴール 2016
¥9,680
『E・ギガルやポール・ジャブレ・エネで時価数万円のエルミタージュを造り上げたジャック・デスヴェルノワが醸す、世界で唯一のブドウ【ペリゴール・ノワール100%】で造る超・希少なワイン!おそらくアンリ4世もこの地名産の黒トリュフとのマリアージュを楽しんだであろう、時の“フランス王室御用達ワイン”が100年の時を経て遂に復活です!』 時のフランス国王アンリ4世がその美味しさ故、王室の名前を冠した畑で造らせたという幻のワインが遂に復活しました!このワインが造られるペリゴール地方は黒トリュフの産地としても有名で、このワインとの相性は誰もが認める最高の組み合わせ!おそらくアンリ4世もこのマリアージュを楽しんだであろう、時の“フランス王室御用達ワイン”が100年の時を経て遂に復活です! ◆時のフランス王室御用達ワイン 時はフランス王朝16世紀のアンリ4世の時代・・・彼はフランス最高級の黒トリュフ名産地として有名なペリゴール地方に、王室の名を冠した2,500ヘクタールものブドウ畑を所有していました。この象徴的な畑には、王の完全オリジナルなブドウ品種“ペリゴール・ノワール”が植えられていました。当時のアンリ4世は、このブドウで造られたワインと黒トリュフのマリアージュで至福の時を過ごしたことでしょう。 ◆復活した世界で唯一のブドウ “ペリゴール・ノワール” そして、時は流れ、激動する世界情勢の中“ペリゴール・ノワール”は徐々にその姿を消し、残ったのはわずかに2、3本のみ。しかも、100年ほど前に僅かに生産されていた事を考えると、おそらく100年以上は生き永らえたであろうかなりの老木。そして、このわずかな老木から、5年の歳月をかけ約20,000本のブドウの樹を植樹することに成功しました。これは王様の時代の2,500ヘクタールとまではいかないものの3ヘクタールを植えるのには十分な本数です。1ヘクタール当たり5000本のブドウが植わっており45hlの生産量となります。 ◆最高級トリュフも収穫されるオーガニックな畑でビオディナミ農法 畑はドルドーニュ地方ペリゴールにおける黒トリュフ生産地の中心で、ペリゴール市から北東に20km、サンテステフの真東140kmの地点に広がります。Coteaux de Sorgesのアペラシオン(現行ワインはIGP PERIGORD)で唯一のワイナリーで、唯一のブドウ“ペリゴール・ノワール”で造られる超・希少なワインです。 ペリゴール・ノワールはマルベックと同じ系譜を持つと言われているブドウ品種だが、タンニンは控えめで果実のボリューム感が強烈に残るのが特徴です。土壌は石灰岩の上に粘土質が覆われており、高台に位置しているため水捌けも非常によく、銘醸ひしめくサンテミリオンの土壌に非常に良く似ていると言われています。また、最高級のトリュフが収穫されていた事もあり、最初からオーガニック土壌であったためビオディナミ農法で育てられています(2,3年以内に認証予定)。 ◆ワインメーカーはあの男です・・・ ワインメーカーはジャック・デスヴェルノワ。彼はコート・デュ・ローヌのポール・ジャブレ・エネで、時価数万円のエルミタージュ・ラ・シャペルのベスト10ヴィンテージを造り上げました。現在は同じくコート・デュ・ローヌで名実ともにNO.1生産者であるE.ギガルの醸造ディレクターも務めています。 生産者 シャトー・ラ・ボリー ワイン名 IGP・ペリゴール タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml 生産地 フランス/南西地方 ブドウ品種 ペリゴール・ノワール100%
-
シャトー・デ・ロマン レ・プティ・ヴェルドー AOC・ボルドー・シュ-ペリュール
¥4,180
ワイナリーのオーナー兼醸造家エリックの遊び心で造られた、非常に珍しい【プティ・ヴェルドー100%】で造られるワイン。8週間にも及ぶ抽出を行い、その後、樽熟成はせず30ヶ月間ステンレスタンクで熟成させることで、プティ・ヴェルドーのフレッシュ感を最大限引き出しています。プティ・ヴェルドーの概念が間違いなく180度変わってしまうワイン。 本来、ほんの少しアクセントで入れることで真価を発揮するブドウ品種を、ここまで完成度が高いワインに仕上げるエリックに脱帽です・・・。ワインはフルーティーかつ、プティ・ヴェルドーらしい野性的なニュアンスを残し、その個性を殺さず仕上げるのは経験豊富な醸造家の成せる技! 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:シャトー・デ・ロマン レ・プティ・ヴェルドー AOC・ボルドー・シュペリュール(Chateau des Romains "Les Petits Verdots" AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量:赤ワイン・辛口/750ml 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種:プティ・ヴェルドー100%(Petits Verdots 100%)
-
シャトー フレイノー キュヴェ トラディショネル AOC ボルドー シューペリュール
¥5,060
メルロー80%、カベルネソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン5%、マルベック5%。トラディショネルが造られる畑の平均樹齢は40年。粘土質と石灰岩の土壌。生産量は35hl/haとかなりの低収量。14ヶ月樽熟成(内新樽25%使用)。熟した黒系果実の香り、タバコ、カシス、プラム、オーク、そして革のニュアンスも。フレッシュさと熟成感が非常にバランスよく表れている。果実味は濃厚で、タンニンは綺麗に丸くなり、現時点で6年熟成しているが、一般的なボルドー・シューペリュールではこの熟成能力はまずありえない。まさにAOCという概念で測ってはいけない極上ボルドー・ワイン。 生産者:シャトー・フレイノー(Chateau Freyneau) ワイン名:キュヴェ・トラディショネル AOC・ボルドー・シューペリュール (Cuvee Toraditionnelle AOC Bordeaux Superieur) タイプ/容量:赤ワイン・辛口/750ml 生産地:フランス/ボルドー(France/Bordeaux) ブドウ品種:メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%、カベルネ・フラン10%、マルベック5%(Merlot 70%,Cabernet Sauvignon 15%,Cabernet Franc 10%,Malbec 5%)
-
シャレーン ピノ・ノワール エヴリン Pinot Noir Evelyn
¥20,900
タンタラからシャレーンへ『原点回帰』!意識する先は常にDRC!熟成に使う樽はブルゴーニュの一流ドメーヌがこぞって使用すると言われる【トネルリー・ルソー社】のトロンセーズ・フォレストとシャティヨン・フォレストを使用。≪エヴリン≫は、仕込まれた樽の中で最上と判断された3~4樽を厳選した最上級ワイン。そして、DRCのラ・ターシュ由来のクローン100%で造られる≪トンドレHブロック≫はもう一つのフラッグシップ。どちらも毎年100~150ケースほどしか造られない希少なワイン! 『世界中にある全てのピノ・ノワールをも凌駕する別次元のピノ!』 100%手摘みの収穫。100%フレンチ・オーク熟成で、30%の新樽を使用し約16ヶ月熟成。樽はフランソワ・フレール社(Francois Freres)、ルソー社(Rousseau)の樽を使用。その後、無清澄・ノンフィルターにて瓶詰。落ち着いたオーラを放つ極上ピノ・ノワール。プラムやチョコレートの様なニュアンスが感じられ、他にも数えきれないほどの香りや味わいのニュアンスがある。世界中の最上と言われるピノ・ノワール達をも凌駕する別次元のワイン。果実味、酸、甘味、旨味、力強さ、エレガンス、リッチ、印象的な・・・・傑出したワインの全ての要素が盛り込まれ、それが完璧に調和された別次元のピノ・ノワール。限定品。 生産者 シャレーン(Challen Winery) ワイン名 ピノ・ノワール・エヴリン(Pinot Noir Evelyn) タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml 生産地 アメリカ/カリフォルニア/サンタ・バーバラ ブドウ品種 ピノ・ノワール 100%
-
エゲルホフ・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー (Egelhoff Wines)
¥19,800
SOLD OUT
ナパの有名ガレージ・ワインを数多く手掛けるカリスマ醸造家、ボブ・エゲルホフが造る、年間生産量は多い時で300ケース弱という超・希少なワイン!ナパの優良畑“ラザフォード”産のカベルネ・ソーヴィニヨン100%! カリスマ醸造家、ボブ・エゲルホフの手掛けるワインにはプレミアム生産者がズラリと並びます。ナパ・ヴァレーのワイン・オークションにおいて$38,000(約418万円)の当時の史上最高落札価格を誇る、デイヴィット・アーサー・カベルネ・ソーヴィニヨン“エレヴェイション1147 1997年”は、ワインスペクテイター誌からもほぼパーフェクトの99ポイントを献上された他、三度のパーカーポイント満点(100点)を叩き出したハーラン・エステート、パルメイヤー(RP98、WS96)、メリーヴェール(RP94、WS97)、ホワイトハウスで使用されたアクシオスなどなど。 しかし、エゲルホフ自身のブランドが存在することはほとんど知られていません。それは著名メディアに一切の登録経験がない為です。 彼のクライアントワインがハイスコアを連発するだけに、評価を見てみたい気もしますが・・・。 さて、このワイン、生産量は多い年で300ケース程度の希少ワイン。それゆえ日本の輸入量もごく僅か。ナパ・ヴァレー中央部ラザフォードのヒルサイド“Sacrashe Vineyard”のカベルネ・ソーヴィニヨン100%で、他品種は一切ブレンドされていません。タンニンは滑らか、舌の上を滑り落ちる感覚はまさにボブの真骨頂です。 『厚化粧しすぎない非常にバランスの取れたエレガントなスタイル!』 リッチ&ゴージャスな仕上がり。深い色、力強い味わいがありつつも口当たりは優しく、柔らかなタンニンと共に抜群のワインに仕上がっています。抜栓直後、グラスから溢れる果実香と樽香の調和が素晴らしい。エゲルホフワイン最大の特徴である、厚化粧しすぎない非常にバランスの取れたエレガントなスタイルは健在。ワインを口に含むと凝縮された旨味が口中に広がり、この旨味は決して強烈な印象ではなく、ジワジワと口の中を支配していく感じ。そして、エゲルホフの真骨頂である滑らかなタンニンは、若いうちからでもどこにも引っかかる事なく喉元を滑り落ちていく・・・。時間と共に徐々に香りの量が増していき、さらにまとまりのある洗練されたプロポーションとなる。非常に完成度が高く隙のない味わいで、凝縮された旨味、そして、存在感がありつつも滑らかなタンニンは、これぞまさに「パーフェクトなカベルネ・ソーヴィニヨン」といったオーラを醸し出している。 生産者:エゲルホフ・ワインズ(Egelhoff Wines) ワイン名:カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー (Cabernet Sauvignon Napa Valley) タイプ/容量:赤ワイン・フルボディ/750ml 生産地:アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー (USA/California/Napa Valley) ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% (Cabernet Sauvignon 100%)
-
CrozesHermitage クローズ・エルミタージュ
¥6,325
SOLD OUT
リゼの看板クローズ・エルミタージュが神の雫『マリアージュ』に掲載! カシスのリキュール、チェリーやラズベリーの凝縮感のある果実香とカカオの香りが層をなす。口に含むと驚くほどに肉厚で豊満、丸くふくよかな果実味がドメーヌのスタイルを顕著に表している。エレガントでまろやかなタンニンと丸みのある酸、とても長い余韻が特徴である。 種類:Red 産地:Crozes-Hermitage ブドウ品種:シラー100%(収量35-40/ha) 醸造・熟成 コンクリートタンクで発酵、バリック(新樽5%)、ドゥミ・ミュイ、フードル10ヶ月後、大樽(4000L)3ヶ月 評価:JS91 アルコール度数:13%
-
アダマス テレス カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー (2016)
¥26,400
SOLD OUT
カベルネ・ソーヴィニヨン90%、メルロー6%、カベルネ・フラン4%。100%フレンチオーク(55%新樽)で22か月熟成。純粋で洗練されたフィネスを持つワイン。エステートの豊かな多様性を表現する各ブロックからのカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンド。よりピュアで洗練された、クラシックなボルドースタイルのワイン。年間生産量1000ケース。 ◆Jeb Dunnack-95pts、Wine Advocate-92pts 生産者:アダマス(Adamvs) ワイン名:テレス カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー (Teres Cabernet Sauvignon Napa Valley) タイプ/容量:赤ワイン/750ml 生産地:アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー (USA/California/Napa Valley) ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨ90%、メルロー6%、カベルネ・フラン4% (Cabernet Sauvignon 90%, Merlot 6%, Cabernet Franc 4%)
-
シャレーン ピノ・ノワール トンドレ・H・ブロック “ピゾーニ・クローン” サンタ・ルチア・ハイランズ
¥16,500
SOLD OUT
『“ラ・ターシュ・クローン”由来の深みと華やかさが共存する極上ピノ!』 100%フレンチ・オーク熟成。40%の新樽を使用し約16ヶ月熟成。どのワインよりも深みがあり、複雑で濃厚。ピゾーニ・クローンのポテンシャルを感じさせる極上のピノ・ノワール。果実味のボリューム感と酸のレベルが素晴らしい存在感。口中に含んだ瞬間からグリセリン(旨味)が口中を覆いつくし、それはフィニッシュまで同レベルで続く。そしてどのワインよりもフィニッシュが長く続く。深みと華やかさが共存する極上ピノ・ノワール。限定品。 生産者:シャレーン(Challen) ワイン名:ピノ・ノワール・トンドレ・H・ブロック “ピゾーニ・クローン” (Pinot Noir Tondre H Block "Pisoni Clone") タイプ/容量:赤ワイン・辛口/750ml 生産地:アメリカ/カリフォルニア/モントレー/サンタ・ルチア・ハイラインズ (USA/California/Monterey/Santa Lucia Highlands) ブドウ品種:ピノ・ノワール 100%(Pinot Noir 100%)
-
シャトー・スゴンザック AOC・ボルドー
¥3,520
フレッシュベリーの香り!エリタージュのお手頃版! エリタージュのエントリー・レベルのワインが遂に日本初入荷です!メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10%。フレッシュでフルーティーなアロマと高樹齢(平均樹齢28年)のブドウから造られる深味が共存している。エリタージュの系譜を感じさせるしなやかで丸いタンニンがあり果実味がよちフレッシュな仕上がり。 生産者 シャトー・スゴンザック (Chateau Segonzac) ワイン名 AOC・ボルドー・ルージュ (AOC Bordeaux Rouge) タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml (Red/Dry/750ml) 生産地 フランス/ボルドー (France/Bordeaux) ブドウ品種 メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10% (Merlot 70%,Cabernet Sauvignon 20%,Malbec 10%)
-
ドメーヌ・ド・ヴァル・ラマルティニャン サン・ヴェラン
¥4,180
SOLD OUT
軽快でキレの良いワインだが、どこか奥深く 繊細な部分を併せ持つブルゴーニュ! ブドウの平均樹齢は20~30年。100%ステンレスタンク発酵・熟成。プイィ・フュッセの南隣に位置するサン・ヴェランは、“マコンの上位変換ワイン”と言われ、石灰質土壌だがプイィ・フュッセよりも粘土質土壌が濃くなります。この粘土質が多く含まれている土壌から生まれるワインは、よりまろやかで親しみやすい味わいとなります。また、このキレの良さはステンレスタンク熟成ならでは。 シェイソンらしい軽快でキレのよい白ワインだが、どこか奥深い繊細な部分を併せ持つ≪値ごろ感≫のあるブルゴーニュ・ワインに仕上がっています。 サン・ヴェランでのブドウの栽培方法は、ブドウ樹の枝を弧を描くように伸ばしていきます。これにより弧のどの部分に実を付けるかでブドウの熟し方が変わってきます。弧の上の方に実を付けたブドウはよく熟しているため豊潤なニュアンスを、そして、弧の下の方に実をつけたブドウはフレッシュさをワインに与えます。こうすることでムラの無いバランスの良いワインに仕上がります。同時に全てのブドウがダメになるリスクを回避する事にもなり、高品質で安定的なワイン供給が可能となります。 生産者 ドメーヌ・ド・ヴァル・ラマルティニャン(Domaine de Val Lamartinien) ワイン名 サン・ヴェラン(Saint Veran) タイプ/容量 白ワイン・辛口/750ml 生産地 フランス/ブルゴーニュ(France/Bourgogne) ブドウ品種 シャルドネ100%(Chardonnay 100%)
-
シャレーン ピノ・ノワール ディアバーグ サンタ・マリア・ヴァレー
¥14,300
SOLD OUT
タンタラからシャレーンへ『原点回帰』!意識する先は常にDRC!熟成に使う樽はブルゴーニュの一流ドメーヌがこぞって使用すると言われる【トネルリー・ルソー社】のトロンセーズ・フォレストとシャティヨン・フォレストを使用。≪エヴリン≫は、仕込まれた樽の中で最上と判断された3~4樽を厳選した最上級ワイン。そして、DRCのラ・ターシュ由来のクローン100%で造られる≪トンドレHブロック≫はもう一つのフラッグシップ。どちらも毎年100~150ケースほどしか造られない希少なワイン! 『リキュールの様に凝縮された印象的で華やかな果実味!』 100%フレンチ・オーク熟成。20%の新樽を使用し約16ヶ月熟成。旨味エキスの塊で、抜栓とともに徐々にその変貌が明らかになる。華やかで主張のあるスタイルはディアバーグのテロワールという他ない。口に含んだ瞬間から鮮明な酸と果実味が口中を覆い尽くす。タンニンは柔らかくしなやかで、酸のレベルも申し分ない。フレッシュであり華やか、そしてコクと長い余韻・・・すべてにおていインパクトのあるピノ・ノワール。ブラヴォー! 生産者 シャレーン(Challen) ワイン名 ピノ・ノワール・ディアバーグ タイプ/容量 赤ワイン・辛口/750ml 生産地 アメリカ/カリフォルニア/サンタ・バーバラ/サンタ・マリア・ヴァレー ブドウ品種 ピノ・ノワール 100%
-
ロッソ ピチェーノ スペリオーレ ブレッチャローロ Rosso Piceno Superiore Brecciarolo 2021 赤フルボディ
¥2,090
SOLD OUT
リアルワインガイド 旨安大賞受賞ワイン 「歴史はこのワインから始まりました上級キュヴェと同じ樽で熟成」 ブレッチャローロは「小さな石」の意味で、1984年にワイン造りを始めた際の畑の名前です。スペリオーレが生産されるのは、特別な微気候と土壌を持ったマルケ南部の限られた地域です。ヴェレノージは、スペリオーレの可能性と将来性を、注目を集める以前から信じ、上質のワインを造り上げる努力をしてきました。その結果は、このワインの何年も保つしっかりしたボディと、オーク樽での熟成による柔らかく心地よい味わいに感じ取ることが出来ます。畑はオッフィーダとアスコリ ピチェーノにあります。標高は200~300mで、主に粘土土壌。10月半ばの早朝か夕方に収穫して、小さな箱に入れ、冷却して運びます。除梗して、温度管理とルモンタージュが出来る200hLのステンレスタンクで発酵、20日間醸しを行います。樹齢が若いため新樽では負けてしまうので、ロッジョ デル フィラーレとルディに使った樽で、16ヶ月熟成させます。しっかりと深みのある赤色、花や紫色の果実、真っ赤なバラの花びら、その後次第にスパイス、微かなシナモン、コーヒー、タンニンも充分に感じられます。 商品名 Rosso Piceno Superiore Brecciarolo 生産者名 ヴェレノージ ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 モンテプルチャーノ70%、サンジョヴェーゼ30% アルコール度数 13.5 国 イタリア 生産地域1 マルケ 熟成 樽で16ヶ月 JANコード 4935919052511
-
ユラン エルピーエム NV Ullens L.P.M
¥13,200
砂質土壌が特徴のMassif de Saint Thierryでムニエ主体のシャンパーニュを生産。各誌から高評価を得る新進気鋭のレコルタン・マニピュランのおすすめシャンパン 贅沢なトパーズイエローの色調。自然的な純粋さと優美な金色に熟した柑橘類の芳醇さに洗礼された春を感じさせる香りのベースに、贅沢な様々な植物が調和している。 溢れ出るリコリスのエッセンスやウッディなアニスのタッチの中から金色のスパイスがはっきりと現われていて、ホワイトペッパーが、この洗練されたワインを何ヶ月間も熟成させてきた樽のニュアンスとと調和している。 また、独特の歯ごたえと、黒砂糖と一緒に食べたくなるような持続性の長い酸味も高く評価する。 ワインとワインを作る環境は完全に共生していて、森林の爽快さに陶酔する中で、ホワイトミントのようなフィニッシュは品の良い焦がしたような苦みを持つ余韻で締めくくられる。 産地: シャンパーニュ(Massif de St Thierry) ブドウ品種: ムニエ100% 熟成: バリックで澱と共に11ヶ月以上 シャンパーニュの生産者 Domaine de Marzilly(ドメーヌ・ド・マルジリー) Domaine de Marzillyはその品質と独自性において高い評価を受けており、2020年にはワイナリー・オブ・ザ・イヤー(ゴー・ミヨ誌)に輝き、2021年にはGenius of tomorrow(ベタンヌ&ドゥソーヴ誌)に選出されました。この新進気鋭のワイナリーは、砂質土壌と独自のアプローチを駆使して、エレガントで魅惑的なシャンパーニュを生み出し続けています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000013119.html
-
ユラン ブリュット NV Ullens Brutrg Revelation
¥11,350
砂質土壌が特徴のMassif de Saint Thierryでムニエ主体のシャンパーニュを生産。各誌から高評価を得る新進気鋭のレコルタン・マニピュランのおすすめブリュット 色調はシルバーグレーがかった輝きのあるゴールド。香りには繊細なフローラル、複雑なトーストなどの香ばしい香りが感じられる。味わいはダイナミックでフレッシュ。コクのある余韻が塩味と共に長く続く。 種類 Sparkling White 産地 Champagne ブドウ品種 ムニエ80%、シャルドネ20% 醸造・熟成 バリック90%(新樽3%以下)&様々な形状のタンク10%で7ー11ヶ月 アルコール度数 12.5% ドサージュ 2.8 シャンパーニュの生産者 Domaine de Marzilly(ドメーヌ・ド・マルジリー) Domaine de Marzillyはその品質と独自性において高い評価を受けており、2020年にはワイナリー・オブ・ザ・イヤー(ゴー・ミヨ誌)に輝き、2021年にはGenius of tomorrow(ベタンヌ&ドゥソーヴ誌)に選出されました。この新進気鋭のワイナリーは、砂質土壌と独自のアプローチを駆使して、エレガントで魅惑的なシャンパーニュを生み出し続けています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000013119.html
-
アルツァイヤー ローテンフェルス ジーガレーベ ベーレンアウスレーゼ 極甘口 Alzeyer Rotenfels Siegerrbe Beerenauslese
¥3,800
色はまさに黄金色、蜂蜜のような極上の甘口 ハインフリートの一番好きな品種が、このジーガーレーベです。早熟で糖度が高く、ジーガは「勝者」の意味で、甘口のチャンピオンと言えます。この村では唯一の栽培者です。ベーレンアウスレーゼは、6月〜7月に1回葉を落とします。獣鳥の被害を防ぐため人を雇い、朝から日の入りまで空砲を打って追い払ってもらいます。一部の畑には、ネットを張ることもあります。糖度が高いものをベーレンアウスレーゼ用に残し、それ以外はカビネットからアウスレーゼ用に先に摘み取ります。それによって残った葡萄の糖度をさらに高くします。色はまさに黄金色。蜂蜜のように味が濃く、その上酸も感じられる、とてもバランスの良い仕上がりです。 商品名 Alzeyer Rotenfels Siegerrbe Beerenauslese 生産者名 ハインフリート デクスハイマー ヴィンテージ 2020年 容量 375ml 色 白 飲み口 極甘口 葡萄品種 ジーガーレーベ アルコール度数 9 国 ドイツ 生産地域1 ラインヘッセン 生産地域2 アルツァイヤー ローテンフェルス JANコード 4935919021579
-
Don Camillo[2022]ドン カミッロ 赤 フルボディ
¥3,500
サンジョヴェーゼ×カベルネ ワイナリー創設者の名を冠した自信作 創設者の一人カミッロ デ ユリウスに捧げたワインで、彼が過去にイギリスで経営していたイタリアン レストランの名前にちなんでいて、ラベルに彼の横顔が描かれています。モンテプルチャーノよりもタンニンが柔らかい、アブルッツォのサンジョヴェーゼの良さが感じられるワインです。やさしく除梗、破砕し、20日間マセラシオンします。その後、マロラクティック発酵と熟成は、フレンチオークのバリックで4~6ヶ月行います。熟成期間はワインメーカーが状態を確認しながら調整します。新しい樽は短く、古い樽は長く使います。また、強い風味は要らないので、必ずライトローストの樽を使います。力強い赤色、フルーツやペッパーを感じさせるアロマとバランスのとれた適度な樽香が、複雑な風味を醸し出します。凝縮された上品なタンニンがあり、サンジョヴェーゼのもたらすふくよかな果実味とカベルネの骨格を引き出した、パワフルで、魅力のあるモダンスタイルのワインです。 商品名 Don Camillo 生産者名 ファンティーニ(ファルネーゼ) ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 サンジョヴェーゼ85%、カベルネ ソーヴィニヨン15% アルコール度数 13.5 国 イタリア 生産地域1 アブルッツォ 熟成 フレンチオークのバリックで4~6ヶ月 JANコード 4935919052399
-
Fleurie[2021]フルーリー クリュボージョレー
¥3,000
SOLD OUT
クリュ ボージョレの中でも最も女性的とされるA.O.C. フローラルなアロマ、やわらかく優美なスタイルが魅力 クリュ ボージョレの中でも最も女性的とされるのがフルーリーです。畑の土壌は花崗岩、葡萄の樹齢は約50年、栽植密度は10,000本/haです。手摘みで収穫した葡萄は100%除梗し、ステンレスタンクで発酵させます。熟成はコンクリートタンクで行います。スミレやバラを思わせるフローラルなアロマにカシスを思わせる果実の豊かなアロマがあります。ベルベットのようにしなやかでエレガントな口当たりです。 商品名 Fleurie 生産者名 オリヴィエ デパルドン ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 ミディアムボディ 葡萄品種 ガメイ アルコール度数 13 国 フランス 生産地域1 ボージョレ 熟成 コンクリートタンク JANコード 4935919960144
-
Six Eight Nine Napa Valley Red Wine [2020] シックス・エイト・ナイン ナパ・ヴァレー レッド アメリカ
¥3,300
SOLD OUT
抜群のコスパを誇るナパ産赤ワイン ナパやソノマの銘醸ワインを専門に扱うマーケティングエージェント会社として長年経験を重ねてきたプルミエ・ワイン・グループがカリフォルニアきっての醸造家ケント・ラスムセン氏と設立したジョイントベンチャーです。 マーケティング業務から得た人脈で品質の高いブドウをナパの銘醸地より入手。カリフォルニアワインを知り尽くした巨匠と共に長年顧客として取引のあったカリブ諸国やヨーロッパ、カナダ、アジアの市場のニーズに応えるべく、これまでには無かった高いコスパを追求しワインを造ります。ナパのテロワールが現れた芳醇でバランス感に優れたワインをお楽しみ下さい。 ワイン名 シックス・エイト・ナイン ”レッド” ナパヴァレー タイプ 赤ワイン 飲み口 やや辛口 ミディアムフル 原産国・地域 カリフォルニア、ナパヴァレー 造り手 シックス・エイト・ナイン・セラーズ<689 Cellars> ぶどう品種 ジンファンデル39%、カベルネソーヴィニヨン28%、メルロー26%、シラー5%、プティシラー2% 熟成 75%フレンチオーク(新樽35%)&25%ステンレスタンクにて10カ月熟成、その後瓶熟7カ月 アルコール 13.5% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃
-
Casale Vecchio Montepulciano d’Abruzzo[2022]カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ赤フルボディ
¥2,820
★辛口評価で知られるイタリアワインの評価本「ルカ マローニ」でこれまでに9度トップ生産者に選出 濃厚 濃密 渋味は抑えめ ワインの楽しさを率直に教えてくれる1本 15年程前には、1枝から2房に制限していましたが、現在は樹齢が古くなり集約した葡萄が取れるようになったので、1枝から4房収穫しています。畑は、コッリーネ テラマーネD.O.C.G.のエリア内のアトリ、ロゼート、コロンネッラの3ヶ所に、計50haあります。フレッシュでフルーティ、滑らかなワインを目指し、D.O.C.G.ではなくD.O.C.のワインとしています。素晴らしい土地組成があり、海洋性堆積物の混ざる石灰質土壌で、骨格としっかりとしたボディ、ミネラル豊富なワインが出来ます。いずれも契約農家で、山と海に囲まれた畑が多く、樹齢の古い良い葡萄の同じ区画を契約します。3種類のクローンを使用します。乾燥しがちなため草は一切生やしませんが、地下の保水状況が良いので灌漑はしません。手摘みで収穫します。除梗し、発酵前に5度で4日間、コールド マセレーションします。27度に温度管理しながらステンレスタンクで11日間発酵させ、アメリカンオーク樽で6ヶ月熟成させます。タンニンが柔らかい場合、フレンチオークの樽を使うこともあります。ガーネットを帯びた濃いルビーレッド、パワフルで持続性のある果実味と共に熟した赤い果実やスパイスのアロマが広がります。ドライで温かみのある味わい、心地よい果実味とエレガントなタンニンが感じられます。素晴らしいフレイバーに満ち、非常にバランスのとれたワインです。 商品名 Casale Vecchio Montepulciano d’Abruzzo 生産者名 ファンティーニ(ファルネーゼ) ヴィンテージ 2022年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 モンテプルチャーノ アルコール度数 14 国 イタリア 生産地域1 アブルッツォ 熟成 樽で6ヶ月 JANコード 4935919050913
-
Alsace Riesling Cuvee Reserve[2021]アルザス リースリング キュヴェ レセルヴ 白辛口
¥2,640
アルザス最良の葡萄栽培組合が造る 上品な辛口リースリング リースリングは、アルザスを代表する品種で、バランスのとれた飲み飽きない魅力があります。畑は、砂と砂利土壌です。フレッシュなレモンやグレープフルーツの風味。生き生きとして、ドライ、上品で、長い余韻があります。 商品名 Alsace Riesling Cuvee Reserve 生産者名 テュルクハイム葡萄栽培者組合 ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 白 飲み口 辛口 葡萄品種 リースリング アルコール度数 12.5 国 フランス 生産地域1 アルザス JANコード 4935919040297
-
Vacqueyras La Muse[2022]ヴァケラス ラ ミュズ 赤フルボディ
¥3,750
熟した甘さの中にあるスパイシーさ ビュルルのスタイルを感じる1本 このヴァケラスは、ビュルルのワインのスタイルを感じさせてくれるワインです。ラ ミュズとポンシュの区画で、粘土と粘土石灰岩土壌、石だらけのテラスです。収穫量は30hL/ha。2種の葡萄を混醸します。コンクリートタンクで25日間、毎日ルモンタージュしながら、発酵させます。コンクリートタンクとステンレスタンクで、12ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。インクのような濃い色、煮詰めた甘いジャムや胡椒のようなスパイシーな香り、豊かな果実味、質の良いタンニンとたっぷりのボリュームがあります。 商品名 Vacqueyras La Muse 生産者名 ドメーヌ ビュルル ヴィンテージ 2022年 容量 750ml 色 赤 飲み口 フルボディ 葡萄品種 グルナッシュ70%、シラー30% アルコール度数 15 国 フランス 生産地域1 コート デュ ローヌ 生産地域2 ヴァケラス 熟成 タンクで12ヶ月 JANコード 4935919960533
-
Pays d’Oc Cabernet Sauvignon[2021]ペイ ドック カベルネ ソーヴィニヨン赤ミディアムボディ
¥1,500
カベルネらしい風味と強すぎないタンニン 親しみやすいカベルネです 収穫した葡萄は、すべて除梗、破砕します。40%は伝統的に発酵させ、26度で醸しをします。60%は短時間加温し、圧搾して20度で発酵させます。発酵の終わりにブレンドします。ステンレスタンクで熟成させます。美しいガーネット色、スパイシーな香り、濃縮した甘い果実味とタンニン、心地よいカベルネの風味があります。稲葉のためにブレンドされたオリジナルワインで、安定した人気を誇っています。 商品名 Pays d’Oc Cabernet Sauvignon 生産者名 レ ヴィニョーブル フォンカリュ ヴィンテージ 2021年 容量 750ml 色 赤 飲み口 ミディアムボディ 葡萄品種 カベルネ ソーヴィニヨン アルコール度数 13.5 国 フランス 生産地域1 ラングドック ルション 熟成 ステンレスタンク JANコード 4935919045049